さ・く・ら・枝垂れて。。。 [静]
自宅の最寄駅 溝の口近郊の枝垂れ桜 「 さ・く・ら・枝垂れて。。。」
今回の記事もさくら休暇をもらった時に撮った枝垂れ桜です。
今回はNikonD600付きのストロボでデーライトシンクロ(日中シンクロ)を多用しました。わかりにくいと思いますが昼間のフラッシュ撮影のことです。特に逆光時に使います。逆光ですと人の顔とか暗くなってしまうので明るく撮るためです。でも露出設定を上手くしないと背景の花びらの色が飛んでしまう感じで露出調整が難しいです。
枝垂れを背景にナミ
同じくビビ
水辺沿いの枝垂れ
ストロボ無使用 日陰のナミ&ビビ
切り過ぎの枝垂れ。。。寂しい^^;
例年撮ってる歩道橋の上からナミ&ビビ
その他の花たちと。。。
桜も良いけれど 街角に咲く春の花々も良いものです。^^
逆光や日陰で日中シンクロを試してみましたが自然光が良かったり補助光としてのストロボが良かったり様々でした。ライディングは奥が深そうです。また試してみます。
※ iphone観閲の人には縦構図の2枚が寝て圧縮状態に見えるかもしれません。PC観閲ですとちゃんと見れると思います。m(_ _)m
前回記事にたくさんのnice&コメントを頂きありがとうございます。纏めてのお返事をお許しください。笑顔のビビとちゃめっ気ナミって云ってもらえるのが嬉しい限りです。お天気のもとナミ&ビビとさくら散歩で春を満喫できて楽しかったです。一昨日の雨と強風で地元のさくらもだいぶ散ってしまいました。ナミ&ビビの洋服は5〜6年前のものでタンスの奥から引っ張り出してきました。(笑)登戸界隈も40年ほど前とはずいぶんと変わったと思いますよ。トップバナーを「1~5」に更新しました。m(_ _)m